Questions for Santoku三徳建設へのご質問

小規模な外構工事や部分的な補修だけでもお願いできますか?
はい、もちろん対応可能です。段差の解消やブロックの一部積み直し、フェンスの取り替えなど、ちょっとした工事でもお気軽にご相談ください。
アスファルト舗装にはどんな種類がありますか?
用途に応じて、透水性アスファルトや密粒度アスファルトなどを使い分けています。現場の勾配や排水条件に合わせて最適な素材をご提案いたします。
ワイヤー式ガードケーブルと従来のガードレールの違いは何ですか?
ワイヤー式は柔軟性があり、衝撃を吸収・分散できるため、車両や乗員へのダメージを抑えることができます。設置スペースが限られている場所にも適しています。
擁壁の設置にはどれくらいの期間がかかりますか?
現場の規模や地盤条件により異なりますが、一般的には1週間~数週間程度です。事前に現地調査を行い、工程をご説明いたします。
看板やカーブミラーの取り替えはどのようなタイミングで必要ですか?
劣化や視認性の低下、事故による損傷などが見られた場合は、早めの取り替えをおすすめします。お気軽にご相談ください。
土止め工事はどんな場所で必要になりますか?
傾斜地や掘削現場、擁壁のない住宅周辺などで必要になります。地盤の崩壊や土砂流出のリスクがある場所では、安全確保のために適切な工事が求められます。

Questions for Santoku島についてのご質問

島にスーパーはありますか?
島には、2つスーパーがあります。一般的な日用品を購入できるお店もあります。ただ、多くの種類はないため、インターネットでの購入などもしています。
洋服は、買えますか?
衣類(洋服、ズボン、靴や作業靴など)を売っているお店もありますが、種類が限られたものになります。本土に上京した際に購入したり、インターネットで購入しています。
物価はどのくらいですか?
牛乳は1パック270円ほどです。他には、卵340円/10個入り、ガソリンが210円/ℓ。
海上運賃があるため都内に比べて物価は高いです。
飲食店はありますか?
飲食店は、20件ほどあり、お弁当屋さんも数件あります。ランチ営業は、出入港によって変動があります。
休みの日は、どうのように過ごしていますか?
ゆっくり家で休むこともありますが、海遊びの場合は、海岸へ泳ぎに行きシュノーケリングをしたり、ボートで沖に行き釣りをしたり、イルカと泳いだり、磯に上がったりして過ごします。
山の遊びは、いくつも遊歩道が整備されているので良く場所を決めてハイキングをしています。時季によって見られる花が違います。
気候はどうですか?
3月~5月ごろは、薄手の長袖やTシャツ
6月~11月ごろは、Tシャツ
12月~2月ごろは、長袖とトレーナーなどの上着
車は必要ですか?
弊社は、奥村地区のため自転車があれば生活できます。
村営の巡回バスがありますが、全ての道路を走っておりません。その為、移住後にスクーターや軽自動車を購入したりする人が多いです。
車やバイクの購入はできますか?
島にある整備工場で軽自動車とスクーターの購入ができます。他には、インターネットで購入したり、人伝で購入したり、引っ越す方から譲ってもらったりしています。
趣味の活動団体などはありますか?
島には、スポーツから文化サークルなどの団体がいくつもあります。
サッカー、野球、バスケットボール、バレーボール、バドミントン、テニス、空手、剣道、柔道、ダンス、フラダンス、手話、書道、茶道、太鼓など様々な団体があります。
12月には、父母スポーツ交流会という村を挙げての父島と母島の交流会があります。
島には、どんな行事やイベントがありますか?
いくつかイベントがあります。
1月1日は、海開き
3月 追い出しフラ(高校3年生など島を離れる子供達を送るフラダンスの会)
6月 返還祭
7月 小笠原神社のお祭り
8月 サマーフェスティバル(ウミガメ放流会、盆踊り大会など)
11月 大神山神社のお祭り(相撲大会、神輿、カラオケ大会)
12月31日 カウントダウン